こんにちは!フリーランスエンジニアのサカイです。
仕事をしていると「あ〜、イライラするな〜、も〜!」
とイライラする時ってありませんか?
だいたいが人間関係か、自分の仕事がうまくいかない時かなと思いますが・・・。
「イライラしても良いことなんてない!」
なんて頭では分かっていてもなかなか抑えられないものですよね?
わかります!!!
でも中にはイライラがおさまる方法もあるんです。
僕は色々試してきましたが、いくつかは効果がありました。
そこは今回は僕がやってみて効果を感じた
イライラを抑える方法をシェアしたいと思います。
あなたのイライラ解消のお役に立てれば嬉しいです。
1.今いる場所から離れる

イライラしている場合、
まず「イライラをどうにかしよう」という気持ちを持たないことです。
それよりもまずはいったん今いる場所から離れましょう。
席にいる場合、ひとまずトイレに行く。
またイライラの原因が人である場合、その人からいったん離れます。
もちろん離れただけではイライラはおさまりません。
しかし、同じ場所にいるとどんどんイライラが膨らんでいく恐れがあるので、
いったん切り替える必要があります。
「イライラしたら移動する」
まずはここから始めてみましょう。
2.頭の中で文句を言う

イライラの原因が「人」の場合、
いくら抑えようと思っても、簡単にはおさまらないでしょう。
そんな時はトイレに行って(大の方)、頭の中で文句を言います。
「ふざけんなー!!!!」
「バカにすんじゃねぇーー!!!」
「なんでお前にそんなこと言われなきゃいけねーんだよ!!!」
「〒×〆|<・〜#¥ー!!!」
などなど
とにかく好きなだけ頭の中で言いたい放題文句を言います。
本人に直接言うわけではありませんが、
言いたいことを思い切り吐き出せたことにより、ほんの少しスッキリします。
無理やり落ち着かせようと自分をごまかしてイライラを抑え込もうとしても、
ストレスがたまるだけです。
それであれば「いかに自分が損しない状態で吐き出すか」
を考えた方がよっぽど良いわけです。
席から離れて頭の中で文句を言いまくっているうちに
ひとまず怒りのピークは越えるので、そのあと本格的に落ち着かせる行動に移ります。
1つ注意点としては、思わず声を出しちゃわないようにしましょうね(^^;;
3.送信しない抗議メールを書く

文章にイライラをぶつけることでスッキリする方法です。
イライラの原因である人に対して
「実際に送るつもりで」抗議メールを書きます。
遠慮なく思いっきりです!書きたい放題書きましょう!
思う存分書きたい放題書いたら、そのメールを「削除します」。
実際に送るわけではないのですが、
相手に対して色々と吐き出せた気分になるのでいくらかスッキリします。
くれぐれも宛先を入れて送信しないようにしましょう!
実際に出すつもりで文章にイライラをぶつけることで
気持ちがある程度スッキリしますよ。
あとメールではなく、テキストエディタに書くのも良いです。
誤って送信するリスクがないですし、
保存しておくと、あとで見返すことができます。
冷静になったあとで見返すと、「なんで俺こんなに怒ってたんだろう?」と
自分自身を客観的に振り返ることができます。
4.「Yahoo知恵袋」で職場の悩みを読む

Yahoo知恵袋で職場の悩みを読むのも、結構オススメです。
読んでみると、まあ色んな人が職場の人間関係で悩んでいることがわかります。
- 「みんな色々大変なんだな」
- 「同じような人は結構いるんだな」
- 「この人、自分より大変そうだね。可愛そうに・・・」
職場に関する色んな悩みや愚痴を読んでいるうちに、
自分が抱えているイライラが大したことないように思えてきます。
色んな人の職場の悩みを知ることで
自分が抱えているイライラを客観的に捉えられるようになるからです。
1つ注意点としては、アンサーはポジティブなものだけ読むことです。
回答者の中には正論を並べ立てて、
質問者に説教するようなコメントをする人もいます。
ですが、正論を並べ立てる人は優越感に浸りたいだけなので、
あまり気にしないようにしましょう。
5.深呼吸をする

めちゃくちゃベタな方法なので軽視されがちですが、
深呼吸はリラックスするためにはとても有効な方法です。
イライラがたまっている時は、呼吸が浅く、体全体に力が入っています。
心の状態によって体の状態が変わるという体の仕組みの逆をやるわけです。
体をリラックスさせることによって、心をリラックスさせます。
イライラがすごい時は、1回の深呼吸ぐらいでは変わらないかもしれません。
その時は10回ぐらいやりましょう。
10回でダメなら20回でも30回でもやれば、ある程度はおさまります。
あとはとにかく脱力です。ダラーンとしましょう。
深呼吸だけで全てを解決できるわけではありませんが、
イライラを小さくすることはできるので、是非やってみて下さい。
まとめ
- 今いる場所から離れる
- トイレで「声を出さずに」叫ぶ
- 送信しない抗議メールを書く
- 「Yahoo知恵袋」で職場の悩みを読む
- 深呼吸をする
今回ご紹介した方法は、1つの方法だけやるよりは
いくつかの方法を組み合わせた方が効果が出やすいです。
- いったん席から離れて
- トイレに行って「声を出さずに」叫んで
- 深呼吸する
あなたにあった組み合わせを何パターンか試してもらうと良いと思います。
仕事をしていると色々とイライラすることが多いですが、
うまく処理していきましょうね。
あなたのイライラがおさまるお役に立てたら嬉しいです(^^)
コメントを残す